前回のMission15同様、千円分シラサエビを購入し、5時にポイントに入ります!
コンディションは28日とほぼ同じで、満潮からの下げ潮で風は無く釣りやすい状況です
5時10分、第2回バーベQムニエル争奪杯のスタートです

タナは2ヒロ、竿1本少し向こうに仕掛けを投入・・・
潮は右から左に超スローに流れています
数投後、ウキがスルスルゥー!と入ります・・・
前回のアワセのタイミングを思い出し、ウキのトップが完全に入ってからアワセます!
28日同様、頼りない引きが竿から伝わってきます・・・
上がってきたのは、30cm弱のセイゴです
まるっきり前回と同じパターンです!
ということは、6時までが勝負時です!
やはり・・・
数投後、ウキが前アタリの後にジワァーン!と沈みます
ガツーン!

教訓その1、
・魚を釣った後はハリスのチェックを忘れない
ハリスの2cmほど上がザラザラになっていたので、ハリスをカットし針を結びなおします
そして一投目、シュポンッ!と元気のよいアタリがあり反射的にアワセます・・・
ウキがビューン!と帰ってきます・・・
ハリスを見ると、針が見当たりません・・・
教訓その2、
口に当たると、傷の入ってないハリスでもスパッ!と切れます・・・
5時台は3回アタリがあり、2匹GETです(セイゴはリリース)
さて、魔の6時台に突入です!
しかし6時半に一度、かすかな前アタリの後ウキのトップが沈む手前でウキが浮上してきます・・・
その後しばらく沈黙が続きます・・・
前回と同じく、タナを2・5ヒロにし少し遠くに仕掛けを投入します
8時前に最後のアタリがありましたが、見事にウキがビューン!で本日終了です!
本日は、アタリ5回、GET2匹、ハリス切れ1回
バーベQのムニエル用食材も調達できMission成功です!
今日も南芦屋浜は天気が良く、釣りやすい状況でエビ撒き釣りを楽しむことができました!
≪本日の釣り場&釣果!≫
期待を裏切らない好調の釣り場でした!
シーバスの歯は鋭いんですね!
大型をゲットするには、
ハリスに30ポンドぐらいのショックリーダーが必要かも?・・・
ムニエル用が釣れて良かったですね。
悩むとこなんですが、ハリスを太くすると食いが悪くなるし、できることなら太いハリスでやりたいんですが・・・
合わせのタイミングが遅いので、針が奥に入りハリス切れの原因になっている事が1番の問題かもしれません
本日のバーベQで魚ちゃんは美味しくいただきました!